「開業医の妻は、経理や雑務で院長をサポートすべき」とお考えではありませんか? 開業医の妻には、もっと大切な役割があります。それは、開業医の夫を孤独にさせないことです。 開業医にはあらゆる物事の判断が必要で、それを院長1人が担うのは大変なストレスであり、孤独感に襲われます。 行き場のないストレスは妻に向けられ夫婦ともに不幸になり、最悪の場合、離婚に至るというケースも珍しくありません。 この記事 …
開業医の妻に求められる役割は?仕事内容と必要なスキルを紹介
「開業医の妻」となることに、不安をお持ちではないですか? 17年前、私は2児を育てる専業主婦でしたが、勤務医だった夫が突如独立し「開業医の妻」になってしまいました。 当時は私も不安ばかりでしたが、今となっては大変よい機会に恵まれたと思っています。 本記事では私の経験上から体得した開業医の妻としてのHOWTOを以下の3点でお話いたします。 私の開業医の妻としての役割 開業医の妻に求められるスキル …
院長夫人の勘違い5つ、今すぐやめてクリニックを繁盛させる
私の周りの院長夫人を拝見していると、大体皆さん経理と雑務をされていらっしゃいます。院長夫人がお医者さんや看護師さんや薬剤師さんの場合は医師、看護師、薬剤師として、一緒に働いていらっしゃるかもしれません。 今回は経理や雑務をされている院長夫人のあなたに向けたブログです。 院長夫人の仕事が経理と雑務というのは過去の話です。今はもっと別のことにあなたの時間を使ってクリニックを繁盛させてください …