近年、オンライン時代の集患手法としてGoogleビジネスプロフィールや口コミサイトを活用するクリニックが増えています。特に、患者さんの多くはクリニックを検討する際、実際に利用した方の口コミを参考にしています。 高評価の口コミが多ければ、「このクリニックなら安心できそう」と感じてもらいやすくなります。しかし、口コミの重要性は理解していても、評価が高い口コミを集める術がわからず、頭を抱えている方も多いの …
クリニックの集患力アップに活きる!患者さんの口コミ活用術(前編)
患者さんの生の声である口コミは信頼性が高く、クリニック選びの重要な判断材料となります。近年では、Googleビジネスプロフィールや口コミサイトの活用も注目されています。 しかし、「口コミの活用することにどんなメリットがある?」「ネガティブな口コミへの対処法は?」と疑問を抱く方も多いのではないでしょうか。 私自身、眼科クリニックの事務長として広報やマーケティングを行う中で、新しい患者さんに当院を知って …
クリニックブログで患者獲得!信頼関係を築く3つの方法を解説
「クリニックのブログって何を書けばいいのかわからない」「他院と差別化したいけど、どんな情報を発信すればいいのか見当もつかない」 ブログを運営しているものの、思うように患者さんが増えず、「このままで本当に集客につながるのかな…」と不安になっているクリニック経営者の方も多いのではないでしょうか。 しかし、安心してください。あなたのクリニックにも、きっと患者さんに伝えるべき魅力があるはずです。ブログを通 …
スマホだけで学ぶ!院長夫人のSNS入門ガイドvol.3
SNS活用の基本ステップ SNSを日常生活と結びつける SNS を日常生活に気軽に取り入れ、効果的に投稿するためのヒントをご紹介します。 …
スマホだけで学ぶ!院長夫人のSNS入門ガイドvol1
こんにちは。鈴木恵子です。静岡県島田市でおおるり眼科クリニックの事務長をしています。 クリニックマーケティングを地道に行うことで、市外からの新規患者さんも増えました。地域No.1を目指し、ブランディングにも力を入れています。 クリニックの外来人数が減ってきたり、他のクリニックとの競争が激しくなってきていることにお悩みではありませんか?このままでは、クリニックの存在感が薄れ、患者さんの心を掴むチャンス …
スマホだけで学ぶ!院長夫人のSNS入門ガイドvol.2
前回はクリニックのSNSアカウントの作成の仕方、興味を引く投稿の仕方、SNSアカウントの安全な管理方法などを解説しました。今回は簡単にできるSNSのコンテンツ制作の仕方を解説します。 SNSコンテンツ制作入門 写真の撮り方の基本 写真撮影の基本は次のとおりです。 良い光を利用する 自然光を活用するか、柔らかい照明を使って、被写体を明るく照らします。直射日光は避け、影ができないように …